五十肩その2

前回のブログに投稿しましたが今回はその続きです

今回は特に自分の経験上の事の話ですが特に多いのは、仕事やスポーツで酷使の影響で症状がでる患者さんが多く突然痛みが出てきて最初は2~3日ぐらいで治まるだろうと思い気にかけないのですが数日たつと痛みが酷くなり夜寝る時も痛みが出てきて整形外科に通い痛み止めの注射をして一時的楽になりましたがまた再発し苦しむ患者さんが多く自分もなぜだろうと考えました。ある日患者さんの肩の周りの筋肉を触ってみたらカチンカチンに硬くなっていました、肩の構造上の関係で肩関節の構造上可動域が広い面、筋肉や軟部組織に負担をかけますですから慢性化なりやすく症状がでやすいです。なので肩の周りの筋肉や軟部組織のシコリを時間をかけながらゆっくりとほぐす事により肩のシコリがなくなり可動域が広がり五十肩の患者さんの痛みが軽減されました。

何かありましたらお気軽にご連絡ください。

2018年04月11日