反射性失神
自分が整体の学校を卒業して何年か過ぎたころ病院で働いていたころ何件か起こりました。口を揃えて急に眠くなってきたと言われ気が付いたら痙攣して何分か過ぎたころ起きだして何事もなかった様に次回の予約をとって帰った患者さんか何人かいました。
専門医の先生に聞いたところ患者さんの中には特に自律神経のバランスが悪い患者さんで専門医の先生に言われ以上多く薬を飲んだ患者さんに一概には言えないが血液循環が急に良くなりこの様な症状が起こるといわれていました。
抜粋ですが、この2つに分けられます。
①血管迷走神経性の失神
特にこの症状が多かったです、自律神経のバランスが悪く調整が上手くいかない患者さん。
②頸動脈洞性失神
頸部の圧痛など頸動脈洞が刺激される事が原因が起こる迷走反射に起こる失神です。自分が学生の頃頸椎の調整の練習で頸部の強い刺激で発症することが多かった話を聞きました。
何かありましたらお気軽にご連絡ください。